気軽にblog

不妊治療で8回の人工授精を行うも結果に至らず。体外受精1回目で妊娠、出産。現在、第二子の不妊治療中。備忘録を兼ねて、ブログにアップすることにしました。その他、日々のことなども。

26W2D 悪阻と産後に宅食を

宅食の手配をしています。

元々は悪阻で入院中に、「退院後、ごはん、どうしよう?!」と

思ったのをきっかけにネットで探し始めたのがきっかけです。

コンビニやネットスーパーにも行けないけど、

何かは食べなきゃ。。でも作るのは無理。

ってことで宅食。

ただ実際に退院してみると、宅食の業者の献立表を見るだけでも

気持ちが悪い。。吐きそう。こりゃ無理だと断念。

宅食の献立表を見られるようになる頃には、

つわりのピークを過ぎていて、

体調次第では徒歩5分のコンビニに行けるようになっていました。

 

要らなかったかなーとしばらくは忘れ去っていたのですが。

最近、出産後のことを考えると、

再び宅食の必要性を感じ始めました。

コンビニに行くのもひと仕事なんだろうな、と

先輩ママの体験談を聞くたびに子育ての大変さを痛感しています。

簡単な調理といっても、自分のためだけに日中に火を使うことも

ついさぼってしまいそう。

そうなるとまたBMI14になってしまうので、

宅食で強制的に食べる状況に置く方が私には合っていそう。

私の自宅に対応している業者は8社ありました。

そのうち冷凍は5社、常温は3社。

きっと冷凍の方がコスパがよく、気軽なんでしょうけど。

私は多少劣っていても常温であることに意味を見出しました。

冷凍だと「まだ日持ちするから食べなくてもいいか」と

食べることをさぼってしまいそうだからです。

それに比べて常温だと容器を回収されるので、

なんとしてもその日のうちに食べなければいけません。

もし食べきれなくて自宅の食器に移す場合は、

性格柄、「もうめんどくさいから食べちゃえ」ってなるんです。

私の栄養管理のためにも、常温で多少無理しても食べる、

という環境を作ることにしました。

 

今のところ、常温の3社を候補にしています。

いずれも試食できるそうなので、まずは食べてチェックです。

昼食・夕食に対応していますが、おそらく昼食メインの利用です。

あとはインターホンを鳴らさなくても、

専用BOXを借りてそこに入れてくれるかどうか、で決めたいです。

出産前だといいのですが、出産後は「やっと寝たのに(>_<)」という

タイミングで配達されることを避けたいです。

 

値段とお味のバランス、支払方法、注文方法を確認して、

1番合っているところにする予定です。

電話ではなくて、ネットでできる限り完結できるのがいいですね。

現金ではなく、クレカか、最悪でも口座振替希望です。

時々は夫の夕食にも使わせていただくかも。

来週から順次試食予定なので、楽しみです。