気軽にblog

不妊治療で8回の人工授精を行うも結果に至らず。体外受精1回目で妊娠、出産。現在、第二子の不妊治療中。備忘録を兼ねて、ブログにアップすることにしました。その他、日々のことなども。

22W1D 母子手帳の名前の書き方

母子健康手帳の保護者氏名って、

みなさまはどのように記載されているのでしょうか。

 

冊子の中には、「子の保護者」欄があり、

1行目が「母(妊婦)」、2行目が「父」と指定されています。

でも表紙には「保護者氏名」とあるだけで、

2行に対して父と母の指定はありません。

表紙にも同様に「母」→「父」と書くべきか、

それとも「父」→「母」の方がいいのか。。

看護師さんに

「表紙はどのようにされている方が多いですか」と聞いたら、

「好きなようにされたらいいんじゃないですか」と言われました。

なんか怒られた。。

聞く人を間違えたな。

 

結局、表紙は「父」→「母」にして、

冊子中の「母」→「父」とは逆になりました。

時々は夫も表紙を見ることもあるかもしれないので、

何かの折に夫が母子手帳に目をやった時に、

自分の名前があった方が、父としての自覚を感じてくれるかな、

というほんの少しの期待を込めました。

今は「胎動、感じたよ」「妊婦加算、凍結だって」という

子どもがらみの話題を出すだけで、

あからさまに無視&不機嫌になる状態なので、

とてもじゃないけど、夫に父親役は求められません。

でもいつか変わるかも、なんて、心の隅にあります。

 

第一子を流産した時、主治医からは

「この出血が止まって退院したら、

すぐに母子手帳をもらってきてくださいね」と言われていました。

でもその数日後に流産し、母子手帳は交付されないまま。

なので、今回も2年ぶりに

主治医から母子手帳を受け取るように指示があっても、

なんだか怖くてすぐには役所に行けませんでした。

ようやく妊婦健診の前日に、恐る恐る母子手帳の交付を受けました。

そんな心境をまったく知るわけもない役所の窓口の方に、

「おめでとうございます」と明るく対応してもらって、

うれしいけど、やっぱり不安だらけだったことを

今でも思い出します。

たいていの妊婦さんにとって当たり前のようなことが、

私には当たり前ではなく、奇跡のように感じます。